千歳山 平泉寺大日堂→千歳山→宗五郎稲荷 2020.05.08
これで今週4回目の千歳山になるが、今朝は平清水集落の平泉寺大日堂から上り、宗五郎稲荷に下るコースにする。
平清水集落の平泉寺前の参拝者用駐車場に停める。シダレザクラが有名だが今の季節は空いている
平泉寺入口のすぐ右に大日堂入口がある
大日堂への参道の鳥居
大日堂へ上る石段
大日堂、ご本尊は大日如来。千歳山公園に建てるはずだった大仏の仏頭がある
大日堂のすぐ左の坂を上る
白山権現
四国八十八カ所から勧請した仏像がならんでいる
展望台からは千歳山の裏に月山が見える
東屋があり、八十八カ所の仏像はここで終了
仏像が終わってもしっかりした道が続く
宗五郎稲荷から上る道に合流
ヤマツツジの咲く道を登る
山頂到着、三角点とベンチ
瀧山
山頂から宗五郎稲荷に下る。途中で追い越されたが、長井山岳会所属の方で、昨年度の指導員研修で一緒した方だった。
4日前には次の写真の分岐から右に進んだが、今回は左
宗五郎稲荷の裏側から
稲荷の表に回って参拝
いくつかの鳥居をくぐり入口の十字路に下る。十字路を下ってきた方から見て、右に行くと千歳山公園、左は平泉寺大日堂、直進する
平泉寺の墓地を通過
駐車場に戻る
コースタイム 平泉寺入口5:55→大日堂5:59→千歳山6:33→宗五郎稲荷6:54→駐車場7:03
GPSトラック 沿面距離2.6Km 所要時間1:08 累積標高差±288m(今回は青線)
平清水集落の平泉寺前の参拝者用駐車場に停める。シダレザクラが有名だが今の季節は空いている
















4日前には次の写真の分岐から右に進んだが、今回は左






コースタイム 平泉寺入口5:55→大日堂5:59→千歳山6:33→宗五郎稲荷6:54→駐車場7:03
GPSトラック 沿面距離2.6Km 所要時間1:08 累積標高差±288m(今回は青線)

この記事へのコメント