散歩 自宅~山形駅 2020.05.02
今日の散歩は山形駅まで往復する。朝食前に登山靴を履いてのトレーニングのつもりだ。
自宅から出て、山形市立第五小へ。普通の桜は散ったが「御衣黄」が満開だ。「御衣黄」というのは桜の一種で、開花したばかりの花は淡い緑色、徐々に黄色に変化していき、やがて花びらの中心部が赤く染まっていくのが特徴
山形駅前まで行く
あちこちの飲食店にはこんな表示がある
この空間は十字屋山形店だった。十字屋が閉店し、大沼も倒産して山形県はデパートがない県になってしまった
歌懸稲荷
諏訪神社
山形南校前の十字路を左折
山形大学前に戻る
コースタイム 自宅6:25→山形駅前6:50→自宅7:20
GPSトラック 沿面距離4.2Km 所要時間0:55 累積標高差±54m
歩数計では6000歩だったから、歩幅は70㎝ということだ。昨日は盃山の登りがあったから64㎝しかなかったのかな?
標高差は、自宅が166mで駅が135mだから、31mしかないはずだが、GPSのデータはいつも大きく出る。
追記:午後にも歩いて今日の歩数は11010歩になった。
自宅から出て、山形市立第五小へ。普通の桜は散ったが「御衣黄」が満開だ。「御衣黄」というのは桜の一種で、開花したばかりの花は淡い緑色、徐々に黄色に変化していき、やがて花びらの中心部が赤く染まっていくのが特徴








コースタイム 自宅6:25→山形駅前6:50→自宅7:20
GPSトラック 沿面距離4.2Km 所要時間0:55 累積標高差±54m
歩数計では6000歩だったから、歩幅は70㎝ということだ。昨日は盃山の登りがあったから64㎝しかなかったのかな?
標高差は、自宅が166mで駅が135mだから、31mしかないはずだが、GPSのデータはいつも大きく出る。
追記:午後にも歩いて今日の歩数は11010歩になった。
この記事へのコメント