西吾妻スカイバレー→裏磐梯→磐梯吾妻レイクライン→道の駅土湯 2020.10.28
白布温泉に行くまでは、ロープウエイで天元台まで往復して帰る予定だったが、天気が良いので気が変わった。
白布温泉から西吾妻スカイバレーに向かう。スカイバレーを通るのもしばらくぶりだ。調べたら2014.09.21に裏磐梯の早稲沢登山口から西大巓に登り、デコ平を経て早苗沢に戻るというコースを歩いた時に通って以来のことになる。
白布峠に向かう道は紅葉の真っ盛りだ
最上川源流の碑がある展望台からは赤滝、黒滝が見えるはずだがよく分からない
峠近くでは紅葉を終えた木々が目立つ
白布峠の駐車場には10台以上駐車していた
白布峠の展望所から磐梯山
浜田広介の碑
県境の白布峠から裏磐梯に向かう。 途中から磐梯山と檜原湖
東鉢山七曲り
檜原湖と磐梯山
スカイバレーを下り、檜原湖の西岸を通る
家族で桧原湖の畔のこたかもりキャンプ場で泊まったことを思い出した。何十年前かな?
レンゲ沼の駐車場に停め、遊歩道を散策
裏磐梯サイトステーションから磐梯山
遊歩道を進む
きれいな紅葉が見られた
駐車場に戻り、磐梯吾妻レイクラインを多分初めて通る。三湖パラダイスに駐車
小野川湖その上方に檜原湖
道の反対側を少し歩いて秋元湖
秋元湖の右に磐梯山
さらに車を走らせると、道に被さる木々の紅葉がきれいだ
中津川橋から渓谷
この辺については下調べをしていなかったが、すぐ先に中津川渓谷レストハウスがある。紅葉のシーズンとあって平日なのに満車でしばらく待ったが駐車できた。
遊歩道を渓谷に向かう
軽装で戻ってくる方が結構な数いるので大したことはないだろうと思い下る。滑りやすい急坂に苦労しながら渓谷に下りる
戻りは登ることになり少々つらい。追い越そうとして滑って手をついてしまった。
レストハウス前では、日光サル軍団の演技が見られた
演技を見た後は、見るべきものは見たから帰えろう。道の駅土湯で遅めの昼食休憩をとり、福島の大笹生ICから無料高速に入り、米沢中央ICで出て道の駅米沢で休憩。ここで買い物をして、GOTOチケットを使い切った。米沢中央ICから山形上山ICまで高速を使い、帰宅する。2日間の走行距離は332Kmだった。
白布温泉から西吾妻スカイバレーに向かう。スカイバレーを通るのもしばらくぶりだ。調べたら2014.09.21に裏磐梯の早稲沢登山口から西大巓に登り、デコ平を経て早苗沢に戻るというコースを歩いた時に通って以来のことになる。
白布峠に向かう道は紅葉の真っ盛りだ















レンゲ沼の駐車場に停め、遊歩道を散策












遊歩道を渓谷に向かう





レストハウス前では、日光サル軍団の演技が見られた

この記事へのコメント