十和田湖の休屋散策後、白地山の登山口まで 2020.10.15-1
14日に戸来岳に登り、十和田湖の休屋にあるホテル十和田荘に泊まった
登山では車中泊や安い民宿やビジネスホテルを利用しているのだが、GOTOトラベルを利用して自己負担は7900円で済んだ。さらに2000円分のクーポンを受け取り、自宅への土産代に充てることができた。
夕食は、「八戸せんべい汁と十和田バラ焼き」プランだった。
15日は、曇り時々晴という天気予報だから予定通りに白地山に登ろう。
夜はすることもないので夕食と入浴を終えて21:00には就寝した。目が覚めたのは薄明るくなってきた5:00頃で、朝食前に十和田湖畔の散策に行く。
ホテルから出て、杉並木の遊歩道に入る
杉並木
湖畔に出た
恵比寿島の紅葉がきれいだ
乙女の像
湖側から撮影
遊歩道を十和田神社に向かう
十和田神社の拝殿、安全登山と安全な帰宅を願った
あとは、ホテルに戻る。
GPSトラック 沿面距離2.4Km 所要時間0:36 累積標高差±50m
6:50からハーフバイキングの朝食を食べ、7:30頃にチェックアウトする。車を出し、発荷峠の展望台へ
展望台から十和田湖を見る
樹海ラインを白地山の登山口の鉛山園地に向かう。

夕食は、「八戸せんべい汁と十和田バラ焼き」プランだった。
15日は、曇り時々晴という天気予報だから予定通りに白地山に登ろう。
夜はすることもないので夕食と入浴を終えて21:00には就寝した。目が覚めたのは薄明るくなってきた5:00頃で、朝食前に十和田湖畔の散策に行く。
ホテルから出て、杉並木の遊歩道に入る








GPSトラック 沿面距離2.4Km 所要時間0:36 累積標高差±50m

6:50からハーフバイキングの朝食を食べ、7:30頃にチェックアウトする。車を出し、発荷峠の展望台へ


樹海ラインを白地山の登山口の鉛山園地に向かう。
この記事へのコメント